投稿日:2023年9月14日

解体工事スタッフの仕事内容とは?

こんにちは!
東京都小平市や西東京市で活躍している、解体工事業者の有限会社倉冨商会です。
木造、鉄骨、鉄筋コンクリートなど各種建物の解体だけでなく、生前整理・遺品整理も承っております。
解体工事の現場スタッフは具体的にどのような仕事を行っているのでしょうか。
今回は、解体工事の仕事内容についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

現場スタッフの仕事内容

ヘルメット
解体工事のスタッフは、現場で手作業や工具を使用した解体を行うことが仕事です。
また、重機を操作して壁や柱などを壊すことや、がれきなどを運ぶこともあります。
細かい部分の解体や重機の入れない現場は人力で解体を行いますが、基本的には重機での作業が多いでしょう。
粉じん対策で水を撒きながら行うこともありますし、就業前後の現場清掃もスタッフの仕事となります。

解体工事に関わるその他の仕事

高い建物の場合や、建物の周りに掛ける養生シートを配置する際には、足場の組み立てが必要です。
その際には、足場を組み立てるとび職が仕事を行います。
足場をきちんと設置しなければ現場スタッフの安全にも関わりますし、養生に不備があれば周囲に粉じんが飛びかねません。
直接工事をするわけではありませんが、とび職も解体工事にとって必要な職種です。
また、現場をスケジュール通り安全に進めるためには、現場監督も重要です。
現場のスタッフに指示するだけでなく、状況を把握し、顧客との調整を行うこともあります。
事故なく予定通りに工事が進められているのは現場監督のおかげです。

【求人】解体工事の新規スタッフを募集中!

ワーク
解体工事を通して幅広いスキルを身につけませんか?
有限会社倉冨商会では現在、経験・未経験を問わず新規スタッフを募集しています。
資格取得支援制度もありますので、未経験の方も手に職をつけられますよ。
正社員以外にアルバイトで働けますので、まずはお気軽に始めていただければと思います。
弊社の求人に興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。
ご連絡をお待ちしています!

遺品整理・解体工事は倉冨商会にお任せください

有限会社倉冨商会は平成元年に創業し、これまで大きな事故もなく現場を行ってきました。
安全面での実績が認められ、現在では、大手ハウスメーカー、工務店、不動産会社などの取引先様からお仕事をいただいております。
周囲の皆様ともコミュニケーションを取りながら現場を進めておりますので、不要なトラブルも防げます。
信頼できる業者をお探しの方は、ぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせは、お電話またはお問い合わせフォームから受け付けています。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

家財整理や解体工事は小平市の有限会社倉冨商会

〒187-0001 東京都小平市大沼町6-10-2
電話:042-346-6495 FAX:042-346-6471

この記事を書いた人

カテゴリー

関連記事

今年の節分の様子と将来の社長たちのご紹介

今年の節分の様子と将来の社長たちのご紹介

こんにちは!東京都小平市の有限会社倉冨商会です。 弊社は、木造解体工事・鉄筋コンクリート造解体工事・ …

新年

新年

新年明けましておめでとうございます。 小平市に拠点を置き、さまざまな地域で解体工事や土木工事を承って …

有限会社倉冨商会の近況をご報告!

有限会社倉冨商会の近況をご報告!

冬も終盤となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 さて今回は、有限会社倉冨商会の近況をご紹介いたし …